2022.08.05
当事務所は、令和4年8月11日(木)から同月17日(水)まで夏季休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022.07.12
前田哲兵の論稿『これは「言論封殺」か、それとも「社会に対する復讐」か 〜安倍元首相銃撃事件を受けて〜』が朝日新聞社が運営する言論サイト「論座」に掲載されました。
2022.06.03
前田哲兵が公益社団法人愛知県看護協会において訪問看護認定看護師教育課程(医療倫理)の研修講師を務めました。
2022.03.11
前田哲兵が所属する優生保護法被害弁護団が、優生保護法に基づく強制不妊手術をめぐる国に対する裁判で、東京高等裁判所において勝訴判決を獲得しました。
2022.02.25
前田哲兵の論稿『強制不妊手術への賠償判決 国は上告を断念せよ 〜大阪高裁は「少数派の人権」を擁護し、正義を貫いた〜』が朝日新聞社が運営する言論サイト「論座」に掲載されました。
2022.02.08
前田哲兵の論稿『第8回 労災保険・健康診断・メンタルヘルス対策/[その2]「これって通勤災害?」認められるケース・認められないケースとその理由』がTEIJINが運営するサイト「ナースペース」に掲載されました。
2022.02.05
前田哲兵が編集・執筆に携わりました『こんなところでつまずかない!ハラスメント事件21のメソッド』が第一法規株式会社から出版されました。
2022.02.03
鵜之沢大地が新宿区社会福祉協議会・新宿区成年後見センターにおいて「民事信託の基礎」について研修講師を務めました。
2022.01.27
前田哲兵の論稿『なぜ訴訟が起きる?医師と患者の間に必要な「対話」』が医療従事者向け総合医療情報サイト「M3(エム・スリー)」に掲載されました。
2022.01.25
前田哲兵の論稿『第7回 防災対策、交通事故、個人情報保護、医療事故編/[その4]医療事故は、なぜ起こる? 事故を未然に防ぐためにできること』がTEIJINが運営するサイト「ナースペース」に掲載されました。